第52回日本小児栄養消化器肝臓学会学術集会

座長・演者の皆様へのご案内

座長の皆様へ

  • 座長の受付は行いません。ご担当セッションの開始10分前までに会場内前方の「次座長席」にご着席ください。 
  • 座長席上に計時装置が設置してあります。
    発表修了1分前に黄色,終了時に赤色のランプが点灯します。
    講演時間は下記の「発表者の皆様へ」に記載の通りです。 
  • ご担当セッションの進行は座長に一任いたします。時間厳守の進行にご協力をお願いいたします。
  • 今回多数の演題応募があり,学生・研修医・専攻医でご登録いただいた演題も,抄録の内容等からシンポジウム,パネルディスカッション,一般演題での採択とさせていただきました。
    ご担当セッション内に「演題番号:SR-○○」がございます際は,ご配慮くださいますようお願いいたします。

発表者の皆様へ

1)発表時間

9月27日(土)「徹底討論!栄養消化器肝臓疾病の成人移行支援」
9月28日(日)「パネスディスカッション:人生100年時代の胆道閉鎖症」では,セッションの構成が一部異なります。

シンポジウム9分(発表6分,質疑応答3分)
一般演題9分(発表6分,質疑応答3分)
学生・研修医・専攻医セッション9分(発表6分,質疑応答3分)
  • ※演台上に計時装置が設置してあります。発表修了1分前に黄色,終了時に赤色のランプが点灯します。時間厳守にご協力をお願いいたします。
  • ※発表の10分前までに,次演者席にお越しください。

2)発表者データ受付

  • ① PC受付(2Fロビー)
    受付時間:
    9月26日(金)12:00~16:30
    9月27日(土) 8:00~16:30
    9月28日(日) 7:30~15:00
  • ② PC受付のパソコンは台数が限られております。受付PCを独占しての長時間データ修正はご遠慮ください。データ修正等は事前に済ませてからPC受付へお越しください。

3)発表形式について

  • ①発表形式はPC 発表です。
  • ②スライドサイズは,16:9を推奨いたします(4:3サイズでも映写可能です)。
  • ③会場へはUSBメモリ,パソコン本体のいずれかの形で発表データをお持ち込みください。
  • ④会場に準備するPCはWindows11,PowerPoint Office365です。
  • ⑤セッション開始の30分前までにPC受付にてデータ受付を行ってください。
  • ⑥スライドのページ送りは発表者ご自身で行ってください。
●USBメモリをお持ち込みの方への注意事項
  • ①ソフトは以下のものをご使用ください。
    Microsoft PowerPoint
    • ※Macをご使用の方はPCをお持ち込みください。
    • ※動画ファイルをご使用の方もPCをお持ち込みください。
  • ②フォントはOS 標準のもののみご使用ください。
●ノートPC をお持ち込みの方への注意事項
  • ①PCに外部出力(HDMI)が使用できることを必ず確認してください。
  • ②変換コネクタが必要な場合は必ずご持参ください。
  • ③電源アダプタを必ずご持参ください。
  • ④予めスクリーンセーバーや省電力設定は解除してください。
  • ⑤PC受付での試写後,会場内左手のオペレーター席までPCをお持ちください。
    講演終了後は,ご自身でPCをお引き取り下さい。
  • ⑥バックアップとして必ずメディア(USBメモリ)もお持ち込みください

4)発表にかかる利益相反(COI)開示

演題申込時,利益相反申告書を運営事務局へお送りいただいていない方は,必ずお送りください。
筆頭発表者は,今回の演題発表に際して,日本小児栄養消化器肝臓学会の定める利益相反の開示すべき項目に則ってください。
詳細は第52回大会ホームページ内【演題募集・採択結果・利益相反(COI)】ページをご覧ください。

Top